さて、久しく情報入手に目処が立たず(以前みたいに外食する資金がなくなったということが最大の理由なんですけど)、進んでいなかった食のデータベース/茨城編。ここに来て他人の協力の元、というよりむしろ他力本願的な考えをひらめきまして、データベースを作ろうという気になり、このページを作成していきます。 |
|
お勧めのお店がありましたら、生の感想と共にお知らせ頂けるととても有り難い。 |
|
みなさんのご協力を待ってま〜す。 |
|
|
|
|
|
ラトゥーガの隣。こてこての居酒屋。酒料理が多い。(rika○) |
|
聞いた話では、もう少しこじんまりと商売するつもりで移転したということだったが、前より広かったような…。ちょっとお値段は高め。(rika○) |
|
以前の店舗の時、宴会でたまに使いました。値段の割には料理の種類も多く、味も良かった。繁盛して店舗拡大のため移転したのかと思った。(sus) |
なんか変わった名前のメニューがあったような?(rika) 以前銀行だったところを改造して店舗にしたそうだ。入口から入ってすぐが厨房というのはこの辺ではあまり見かけない構成。 味はそこそこ。ランチが安い。(yuk○)
味はまあまあ。小さな子連れから、女性同士、カップルまで何でもござれと言う不思議な雰囲気がある。(sus○)
住宅街にある。夜はセットもあってみんなで取り分けられる。セットはパスタもメニューから選べる。(rika○)
確か、地中海料理だったような。なかなか入れなくて、やっとのことで一度だけ入った記憶が。でも、かなり昔の話で…。(sus)
大宮町にあるビアンカ。ピザもなかなかだったけど、久々に美味しいゴルゴンゾーラのペンネを食べた。水戸のドンピッポも好きだけど、こちらもなかなかでした。(sus○) |
誕生日と申告するとちょっと恥ずかしさを耐えれば特典が付く。私の趣味ではない。
肉もケチったせいかあまり旨いという印象は残らなかった。(sus)
あまり勧めません。油が…。ごはんも油でベトベトでした。(rika) |
|
ログハウスみたいで建物はなかなか。パンを焼いて売っています。(sus) |
イタリアン。たしかピザは薄いパリパリピザだったみうな? |
店の名前(ISO)につられ、入ってしまった。最近(2004.6)できた店のよう。ちょっと前まで無かったから。 |
|
2003年頃いったら、随分メニューも変わっていてよくなっていた。(rika) |
以前から気になっていたお店。田舎家の造りで昔は庄屋さんの家だったとか。のんびりしているのは良かった。が、客が2組しかないのに隣り合わせに座らされ、隣の客がたばこを吸われたから、ちょっとマイナス。 セットの山菜料理以外は手打ちのざるそばぐらいしかありません。旨かったがちと高い。 鶏が放し飼いで鳴いていた。この雄鳥! |
最近行っていない。(rika○) |
|
私の隠れ家的お店。料理も結構好みなんだけど、料理を作ってくれる店主のきょうこさんのファンです。2003年7月に結婚してしまったけど。(sus○) |
目を引く垂れ幕(?)に惹かれて入ったが、メニューは少なくコレという味でもなかった。もういかなくてもい〜かなぁ。(rika) |
|
ランチ食べた。おまけで付いたフォカッチャが旨かった。パスタとピザの店と謳っているので、今度はピザを食べてみる価値があるかもしれない。フォカッチャから判断し、期待できる。 パスタとピザ食べました。パスタは日替わりメニューに付いていた。ピザはコーン・マヨネーズ。高い。味の方は普通かな。(sus) |
何かがおいしいってきいて行ったか?コースだけでなく単品もあったような?!ビーフシチューが美味しいってきいたのかなぁ。(rika○) |
無国籍料理ということでした。雰囲気は好きです。店の内装、店でかかっていた音楽。料理は女性のコックさんが創っているというわけではないと思うけど、全体的に女性向きなのではないかと思われる。やはりドライカレーを食べてみないとね。(sus○) |