今年で3回目となる下北国際トライアスロン。六ヶ所〜東通〜六ヶ所をコースとするトライアスロン大会。今年初めてスイムを観戦。なんせ、朝が早いものだからいつもは昼頃社宅近くを通るバイクを見る程度だった。
 スイムはむつ小川原港を2km。この写真はスイムのゴール地点で2週目に入る集団の横をトップの招待選手のディートリッヒ(ドイツ)が2kmを泳ぎ終わりゴールに向かうところ。

 スイムが終わり、バイクのところまで駆け足。写真右はスイム女性2位。真ん中は3位のベンソン(アメリカ)。

 スイムからバイクに代わるトランジェットエリア。仮設のシャワーがあった。
 日本原燃同様、自衛隊もボランティアが多数参加。写真右の女性は自衛隊の広報。自衛隊選手の写真を撮っていた。

 トランジェットエリア。ここで、バイクの装備をしてバイクに乗り込こむ。着替えの必要な人は着替えエリアとしてのテントあり。しかし、男性用は入り口が半開きでお尻が丸見え。さすがに女性の方は中は見えませんでしたが。女性でもウエットスーツを脱いで水着の上にバイクのウエアを着る程度でしたら、外で着替えも問題なし。

 ここからがバイクコース。バイクに乗った早々、こけた。
 今回の大会の優勝者は宮塚英也(栃木)。スイム、バイクが1位だったディートリッヒをランでかわしてトップとなった。ディートリッヒはランで疲れ果てて歩き出していたといいます。

exit