ここは恐山の近く。恐山を開いた慈覚大師が道に迷ってけがをしたときに、河童がこの温泉まで背負って来てくれたのだといいます。それにちなんで名付けたのが「かっぱの湯」、混浴。川の近くにありその川にかかる橋から丸見えである。 しかし、最近は「かっぱの湯」の近くにつくった「夫婦かっぱの湯」がメインのよう。こちらの湯は男女別。この写真は男女浴槽の境にあるオブジェです。