|
夏泊半島は陸奥湾にの真ん中にちょこっと突き出た半島です。場所は平内町になる。 |
|
夏泊半島の先端にある大島が真正面に映っている島です。岬から大島へは橋で渡ることができます。ここはちょうど公園になっています。 |
|
その先端の公園にあった碑。平内町はホタテ養殖が有名なところですが、この方々が養殖を始めたのでしょうかねぇ。 |
|
夏泊半島の先端からちょっと東側に行った椿山というところにある海水浴場です。東側は非常に凪っていたのに加え、人口的に入り江を作っているようで、シュノーケリングなどをしながら遊ぶには最適。実際9月にもかかわらず、シュノーケリングをしている人もいたほど(9月は寒いがこの日はたまたまいい天気)。写真中央はビキニの女性。わかります? |
|
夏泊半島には青森市の反対側の裾に、白鳥の飛来地があります。冬場の飛来地はこんな感じ。餌をもとめて集まる集まる。 |
|