2000年7月29日、上北町小川原湖畔での花火大会。あいにく非常に濃い霧のため、打ち上げ花火は全く見えず。下の方でやった花火だけはかろうじて見えたが、風がなかったため、スモークで花火が見えなくなるという最悪のパターンであった。
 それにしても湖畔での花火はなかなかすごい。とにかく距離が近いから迫力満点。来年はいい天気の時にやって欲しいものです。

 2001年7月28日、上北湖水祭り花火大会前の風景。
 今年は寒かった。これが夏かと思わせるほど。写真でおわかりでしょうか?パラソルの下ではバスタオルを羽織って寒さ対策。私などこんなに寒いと思いも寄らなかったので、防寒着など持ってきておらず、たまたまバックに入っていた100円コートを着ていました。それに多少風があったものだから砂浜の砂が目に入って痛いこと痛いこと。でも、昨年のように霧に包まれて花火が見えないということが無く、よかった。

 2年越しで見た花火。こんなに近いところで見れるのはやはりここの特徴。去年は砂浜に多くの人が出ていたが、今年は規制していたのか、水辺近くに出ている人はいなかった。酔っぱらったおに〜ちゃんが水辺近くに出ると(写真左側に影が見えます)、懐中電灯を持った係員らしき人が来て、注意いていた。

exit