西目屋村、岩木川の上流に位置する暗門の滝。
滝は3つからなっていて、第一の滝が高さ42m、第2の滝が37m、第3の滝が26m。
この写真は第3の滝。残念ながら一番手前の第3の滝までしか行けませんでした。

 暗門の滝は丁度、白神山地をかするように位置しています。写真では分かりにくいですが、左側の地図の真ん中右下当たりとなります。

遊歩道案内
暗門遊歩道案内

 遊歩道は割と整備されていますが、さすがに3歳児をおんぶして行くには、第3の滝までが限界。途中、滑りやすいところもあり、結構危ない思いをして第3の滝へ到着。
 ちゃんと歩ける人だったら、小学生や年寄りでも問題なく歩いていた。しかし、落ちたらただごとでは済まないようなところで、道幅80cm程度、おまけに坂道というようなところもあり、よく事故が起きないものだと感心しながら、歩いた。

 これが、第3の滝です。手前の道を通って第2、第1の滝へ。

 分かりにくいですが、滝の注ぎ口右側を人が登っています。
 2回目は一人で行って、第1の滝まで到達してみたかったのですが。最後のチャンスと思って11月の初めに行こうと計画しましたが、既に遊歩道は閉鎖、2001年は断念した。もういけないかもしれないなぁ。
 ちょっと残念。

 おまけ。
 帰り道、遊歩道をゆうゆうと渡るへび発見。

exit